よくある質問
よくある質問
リフォームをする際に、何を話せば良いですか?
リフォームには色々ありますが、最初に目的を決めると方向性が生まれてきます。はじめのうちは、目的も漠然としたものでよいと思います。
手近なところでは雑誌を見たり、ショールームに足を運ぶなどしてイメージを少し持っていただいたり、現在の住まいの中での不具合をリストアップして、再度、確認していただくと、方向性が見えてくるのではないでしょうか。
もちろん当社にご相談いただければ、ご提案させていただきます。
工事中も住んでいられますか?
ほとんどの場合、工事中も自宅にお住まいになれます。
大掛かりな工事では、住まわれながらの工事ができない場合があります。工事工程計画についても、十分にお客様への配慮のもと行なってまいります。
直結給水とは?
マンションやビルなどの大規模施設の場合、生活用水は一度「受水槽」に貯蓄され、ポンプにより各家庭やフロアに給水されます。
この受水槽を取り外し、道路に埋設されている配水管から直接水を供給するのが「直結給水」です。
直結給水にすると何が変わる?
【メリット】
●受水槽の衛生管理に伴うコストの低減
●省エネルギー化(配管から受水槽まで水をくみ上げるエネルギーを省略できる)
●受水槽設置スペースの有効利用化
【デメリット】
●災害時などにおける断水・減水への対処力の低減
浄化槽を長く安全に使用するためには?
●トイレには水洗用の紙以外は流さないようにしましょう。また、タバコの吸殻、野菜かす、てんぷら油など一般的に排水として適さない物は絶対流さないようにしましょう。
●浄化槽の中には「ブロア」と言って、電気を使い泡を発生させる種類のものがあります。そのタイプのものは電源を切ったりコンセントを抜かないようにしてください。
●浄化槽の上には物を置かないようにしましょう。
・水廻りから空調設備、さらにリフォーム全般までの快適な住環境を提供いたします。
・ランニングコストの低減を始め、住環境の向上を目指すリニューアルを提案します。